でぃするだいありー?

そんな気はないんだれど、でぃすっちゃってる。 でぃすでれ?

SeeQVaultのこと

PC TV Plusを起動したらSeeQVault Player Plusを宣伝しやがったので、どんなもんかと試すためにUSB HDDを購入してみた。
そのうち容量問題に遭遇することが予測されている。PC TV PlusからBDに書き出したモノが再生できないという問題がある(PC TV with nasneを導入した当時はこれができていた)ため、他の方法を模索していた。

まずはこの製品について。
選んだ理由としては、Sonyの関連機器情報に載っていたことに尽きる。AV機器で録画したのはエヴァが最後で、AV機器を自分で選定するなどそれをさらに遡るため、どれが適当であるかあまり悩みたくなかった。悩むと購入に至らない可能性が高い。
とはいえ、手間を惜しんでちょっと後悔している。上記リンクだと1TBと2TBのモデルしかないが、アマゾンの別のページだと3TBと4TBモデルが載ってる。どういうことだよ(ノ゚д゚)ノ 彡┻━┻

さて、付属の紙面マニュアルにはTV的なものと接続する説明しか載っておらず、PCへ接続する場合はIO DATAのサイトを参照せよという。参照した資料によると、同サイトからフォーマッタをダウンロードせよという。OK。

フォーマットできねえ。

何度試しても、どんなオプション設定でも、「ドライブレターが云々」の一点張り。試しにWindows標準のフォーマット機能で実行してみたらうまくいったので、とりあえず先に進む。


次にPC TV Plusのこと。
Sonyの宣伝ページにはHDD機器に施すべきフォーマットの種類について記述されておらず、IO DATAのページには機器に対して可能なフォーマットの種類しか書いてない。なにを指定してよいのかわからない。
前述のWindowsによるデフォルトフォーマット(NTFS)ではNGで、exFATを選択する必要がある。
USB HDDへの書き出しはPC TV Plusから行うが、いざ書き出しという段になってexFAT以外はうけつけないとぬかしたのだ。


次にSeeQVault Player Plusのこと。
未フォーマットのままUSB HDDをPCに接続した状態では認識しない。してるのかもしれないが画面に何も表示されていないのでわからない。HDDをフォーマットした直後も同じ。このため、フォーマットの種類をいろいろ試すことになった。PC TV Plusと似たような操作性ならば機器を選択する操作が存在すると思ったのだが、どうも自動認識であるらしい。
PC TV Plusで録画した番組を書き出した後、SeeQVault Player Plusを起動すると書き出されていることが分かる。この時も、書き出した番組一覧が表示されないことがあり、そんなときは更新ボタンで表示をリフレッシュする必要がある。

初期導入時にはガイダンスがあった方がいいんじゃないかね。宣伝するくらいの商品ならさ。



最後にこれらの連動のこと。
PC TV Plusを起動していると、SeeQVault Player Plusが使えない。
SeeQVault Player Plusを起動していると、PC TV Plusが使えない。
なんか微妙なアレがあるんだろう、SeeQVaultという規格には。同時にアクセスできない記録装置なんて30年は時代を逆行してる。

PC TV PlusからUSB HDDに書き出すと、PC TV Plusが操作不能になる。今のところ100%。
追記:PCからUSB HDDに書き出す場合に限るようだ。nasneからUSB HDDに書き出す場合はその限りではないようだ。

総論としては、便利なようで微妙に使いにくい、というところ。


余談だが、PC TV Plusもどんどん使いにくくなってる。
検索がアホなのはSonyの伝統らしいのであきらめるしかないにしても、起動時に重いのはHome画面に表示する情報をいろいろ取得してるからだろう。Home画面への番組ガイド非表示オプションを設けてもらえないものだろうか。