でぃするだいありー?

そんな気はないんだれど、でぃすっちゃってる。 でぃすでれ?

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

amazon 世界最先端の戦略がわかる

ちなみにCCC(キャッシュ・コンバージョン・サイクル)がマイナスであることが、以下に有利なのかを示す例がある。縮小傾向にある出版業界と、勢いのあるウェブメディアの違いだ。 日本の出版社のCCCは、一般的にプラス180日だ。日本の出版社では、卸を通し…

リーダブルコード

不意に流れてきたツイートに触発されて、読んでみることにした。 読みやすいコードを書くことは社会人になってからわりとすぐ気を付けるようになったことで、動機としては保身の意味合いが強い。 火事場に投入される コメントのないグローバル変数満載のコー…

クロコディル 一八世紀パリを襲った鰐の怪物

「パリを舞台にした帝都物語」なんてレビューを見かけたものだから、つい読んでしまった。 とんでもない。 既知の読物として印象がかぶるのはクロウリーの『ムーンチャイルド』、ダンテの『神曲』。読者をけむに巻く描写が前者を彷彿とさせ、著者が念頭に置…

シュメル神話の世界

本書からは、先日読み終えた『シュメール―人類最古の文明の源流を辿る』では得られなかった当時の世界観のようなものを感得できたような気がする。いずれも出土品から推測した事物を元にしているはずなのに、切り口で受け取る印象が異なるというのは我ながら…

会計が動かす世界の歴史

歴史という授業が好きではなかった。否、暗記を要する学問は全て。本書のような書籍を読むたびにそのことを思い出す。しかし、歴史は面白い。中学の科目でいうところの地理も。だが、単語とその意味するところを暗記するだけの「学問」から、それを知ること…

マンガでわかるフーリエ解析

TwitterのTLに流れてきた。良書だとコメントがついていたので、読んでみる気になった。微分積分をきちんと理解しないまま、必要に迫られて使う羽目になったFFTを根性で乗り切り以後数十年。一度たりともフーリエ解析はおろか微分積分すら使わずに来て、すっ…

node.jsでラズパイのI2C機器制御してみたが

対象機器はBME280とLCD1602。BME280は直接、LCD1602は以下の構成。 BME280制御には bme280-sensor を使用した。これは i2c-bus^1.2.0 に依存する。 LCD1602制御に使用するI2Cシリアルインターフェースボードの制御用には i2c-bus で直に操作するのがうまいこ…