でぃするだいありー?

そんな気はないんだれど、でぃすっちゃってる。 でぃすでれ?

宝島

子供の頃、フィクション――主にアニメにおいて、子供が大人相手にいきって局面をいろいろいじくる展開がとても苦手だった。

失敗すればほれみたことかと思ったし、なんともなしに成功させればうそくせーと思ったし、ピンチを切り抜けて成功させてもやっぱりうそくせーと思った。

どういう発想から子供を活躍させる創作が生まれたのかは不明だが、少なくとも1833年頃にはすでに在ったことになる。そう、主人公、ジム・ホーキンズは少年であり、実に大きな活躍を見せる。
本作品に対しては上述のようなめんどくさいアレルギーが発症しなかったのは、その武勇に説得力を感じたからであろう。

初読である。出崎版アニメ作品と併行して読んでみる気になった。
出崎版アニメ作品も通して見ておらず、ふと思い立ってこのGW中の完走を試みたが挫折した。出崎統の過剰演出は嫌いではないと思っていたが、心の底では実はそうではないかと思っていたように、合わないらしいことが判明してしまったカンジだ。

それでも何話か見て、「死人の箱には15人」の歌詞など気になったところを調べているうちにアニメ版宝島は大胆な翻案がなされており、まさしく出崎版ともいえる内容になっていることを知った。また、青空文庫版が存在することも知った。
それで並走を思いついたわけだ。

www.aozora.gr.jp

なるほど、翻案を成した理解できるような気がする。
ジム・ホーキンズは上述の通り、冒険小説ここにありといわんばかりの主人公で、宝探しそのものはすぐに終わってしまうという物語の展開の余白で活躍するわけだが、アニメの主人公のそれとしては弱いように思える。
一方、ジョン・シルバーはコブラアーキタイプといってもいいタフガイだ。主人公ないし主人公の補佐役としてはもうしぶんないということなのだろう。