でぃするだいありー?

そんな気はないんだれど、でぃすっちゃってる。 でぃすでれ?

その後のKotlin

スマホアプリで設定機能は不要と考えていたが、画面遷移とPUTリクエストについて知るには悪くない材料だと考え、追加した。
本アプリで可能な設定内容は以下の通り。

  • 夏季にクーラーを自動的にON/OFFする機能を自作したのだが、その開始終了時刻と室温の設定。
  • CPUファンを自動ON/OFFするCPU温度の閾値
  • ラズパイに接続したLCDのバックライトのON/OFF
f:id:CharlieXX:20190321105253p:plain
f:id:CharlieXX:20190321105257p:plain

 

当初はFlutter版をまず改修しようとしたのだが、Flaskで実装したAPIから取得できるJSON配列のParseがうまくいかず。JSON配列でなければうまくいっているのだが、どうにもならなかったので断念した。
Kotlin版で試すうちに「Flaskで実装したAPIから提供されるJSON」には独特の癖(¥が付与される)があるという記述を目にし、調べた限りではGsonないしMoshiを介してレスポンスをData Classに適用することはできなかった。仕方ないのでレスポンスをStringで受けて、その後Parseすることで実現した。

JSON分かったつもりでいたけど、フレームワークとかライブラリとかの相性問題があるっぽい?