でぃするだいありー?

そんな気はないんだれど、でぃすっちゃってる。 でぃすでれ?

Windows10について

期限の一か月前まで寝かせておくはずだったWindows 10へのアップグレードがなぜ我がマシンに適用されているか、そしてそれがどうなったかを語ろう。

昨年のいつごろからか、ブラウザの隅っこにWin10のアップグレード勧誘がうざくポップアップするようになった。期限の一か月前にやったるよと冷ややかに放置していたわけだが、先月のあるとき、確か月曜か火曜だったように思う。どういうわけだか、「木曜日の23時からアップグレードしますぜダンナ(意訳)」というポップアップに変わっていた。寝て覚めたらというタイミングだったように記憶している。

PCをスリープから復帰させるときにマウスをクリックした覚えもなく、ましてや意図的にクリックした覚えもない。取り消す方法を探すのもメンドイので、受けて立つことにした。

さて、X-Day。

Windows 10のアップグレードは十分に時間のかかるものだったが、進捗表示が「もう少し」となってからさらに1時間程度費やすものでもあった。もう少し means about an hour in microsoft english。その後Windowsが起動したが、挙動がめっさ怪しい。スタートボタンが表示されないし、アプリケーションがまともに起動しない。就寝前に怒り心頭。ありがとうマイクロソフト、僕の健康は君によって阻害された。

動作確認するまで寝れねえと思ったがつきあいきれず、寝た。

そして明朝。普通に動いた。

見た目はともかく、操作感はWin7と大きく違うということはない。この現象を体験ベースで解釈すると、「もう少し」の表示終了とともに終わったと思わせたアップグレードは実は終わっておらず、OS起動後も終わったふりをしてなにやらコソコソやっていた、ということになる。

まさしくこの「コソコソ」こそがWin10アップグレードを思いとどめさせられていた理由であり、しょっぱなから負け犬モードのしてやったり感で満たされたことになる。

Win10の画面表示は、Win7特有の大きい画面を狭く感じさせる仕様を捨てたようだ。どう設定しても画面が狭かったWin7と比べて、画面が広く感じられる。

それ以外の点としては、特に起動が早くなったとも感じられないし、すげー便利になったという感じもなかった。

ドライバ関係がトラブルを誘発するという情報を得て、それなりにドライバのアップグレードや再インストールなども行ったが、特に問題なく使えていた。昨日までは。

今朝、モニタに何も映らなくなっていた。

PCの電源を落として起動しなおしても、BIOSからログオン直前のWinロゴ画面まで表示されるのに、その後 NO INPUT状態になる。DVIケーブルを変えてもダメ。グラフィックアダプタがマルチモニタ対応タイプなので、念のため別の差し口にさしてもダメ。

余談だが、Win10のセーフモード起動は、Windows起動後に設定して行うか、起動に3回失敗すると選択できるようになっていると知った。不具合起こさねえぜという自負のあらわれだろうが、我が身が被っている災難にとってはまるで迷惑な仕様である。

すごい手間なセーフモード起動を繰り返して原因の特定を試みる。

すごい手間の内訳は、3回起動して電源切ってOSに起動失敗と見なさせ、4回目に起動したオプション画面でセーフモード起動を選択し、5回目にセーフモード起動、6回目に5回目で行った設定変更の確認をする、というものである。

あれこれやってみたが、ちっとも原因がわからない。

現象を整理すると以下のようになる。

BIOS起動時、Windows起動時はモニタ表示される

Windowsログイン前画面が表示されるタイミングでモニタがNO INPUTになる

・その後Windowsログイン画面表示時の音が聞こえているのでOS起動は不可視ながらも正常に行われているようだ

・DVIケーブルを変えたが変化なし

・DVIケーブルの差し口を変えたが変化なし

・グラフィックアダプタをさしなおしたが変化なし

BIOS画面が表示されないならケーブルまたはグラフィックアダプタ、モニタが原因と考えられる。

画面表示が消えた状態で再起動ループになるとかならHDDまたはOS破損が疑える。

だが、上記要件を満たすトラブルは未体験だ。ぜんぜんわからない。

msconfigでサービスやスタートアップを全無効にしても解消されず、ついにせざるを得ずWindowsクリーンインストールを行う。状況改善せず。

この頃にはPC買い替えが脳裏をよぎっていたりして、なかば解脱している。

人にあげるつもりで放置していた液晶モニタをマルチディスプレイとしてつなげてみることを思いついたのはこのときであった。クリーンインストールの前にやっておけば。

メインモニタは状況変わらずだが、マルチモニタの方だけ映った。

メインモニタはNO INPUTでもマルチモニタのほうには信号が来ているということである。マルチのほうだけつないでいてもあかん。

ケーブルを変えたり指し方の組み合わせを変えてもメイン表示はできなかったので、メインモニタをHDMI接続したら、メインとマルチ、両方表示されるようになった。

整理すると、本文中でメインと称しているDiamondcrysta RDT231WLMをDVI接続するとNGで、同モニタをHDMI接続するとOKということになる。

ここまで6時間以上経過している。まいくろそふと万歳。

なんでこういうことになるのか、まったく理解できない。

ちなみにマルチモニタは最低1年は使用しておらず、当該モニタはケーブルすらPCから外していた。Win 10アップグレード時には間違いなく机の上から撤去されていた。

ある日突然アップグレードすることに決められて、アップグレード終わったふりして、一か月くらい普通に動くふりをしていたWindows 10は、ある日突然動かなくなることがある。しかもその解決には、普段使っていないマルチモニタなどを動作確認のためもちだす必要がある場合もある。

そういうまとめ。

2016/04/05追記:

我がメインモニタにはHDMI端子は一個しかついておらず、ゆえにPCはDVI接続、めったに使わないがPS3HDMI接続としていた。今回PCの接続がHDMIとなったため、ケーブル二本と切り替え器が新規に必要となった。

その費用、3597円也。まいくろそふとばんざい。

切替器のほうは給電用のUSBケーブルが付属しているが、このケーブルなしでもリモコン使えるし、切り替えもできる。なんに使うのか不明。ケーブル三本差しだと必要なのかな。